【 はじめにお読みください 】  この度は弊社の3D CG ADVゲーム『EDEN4』をお買い上げ頂きま して誠にありがとうございます。  このテキストファイルには、当ゲームをご覧になる上で必要な操作等が記述 されています。ご一読のうえ、お楽しみ下さい。 注意!================================================================ ●一部のCD−ROM/DVD−ROMドライブではディスク交換の際にウィ  ンドウズの機能によって『”使用中のドライブへの取り出し要求”使用中の  ドライブへのEJECT要求を受け取りました。取り出し操作を続行します  か?』といったメッセージが表示される場合がありますが、メッセージの  ”ok”をクリックし操作を続けて下さい。なお、ゲーム中にディスク交換を  する場合、ゲーム画面が最小化(タスクバーに格納)される事があります。  最小化された『EDEN4』をクリックし元に戻して操作を続けて下さい。 ====================================================================== 《 マウスでの操作 》  フルスクリーン(全画面表示)時は、マウスカーソルを画面の一番上に移動さ せることにより、システムメニューが表示され、以下の操作を行うことが出来 ます。ウィンドウ表示の時はウィンドウ上部に表示されます。  ●『EDEN4』の終了 → このソフトウェアを終了します。  ●タイトルメニューに戻る → ムービー鑑賞中等にタイトルメニューに戻ることが出来ます。  ●画面モードの設定 → 画面の表示を、フルスクリーン(全画面表示)とウィンドウから選ぶこと が出来ます。 ====================================================================== 《 ループムービーについて 》  一部のムービーにループムービーを使用しています。  ループシーンではムービー表示部分の外側にマウスカーソルを持っていくと  マウスカーソルがが”NEXT”と切り替わります。  その状態でマウス左クリックを行うと、次のシーンに移ります。 《 視点切り替えについて 》  一部のムービーでは現在表示されているシーンを違った角度から見ることが  出来ます。ゲーム画面中で、ムービー上の幾つかの場所にカーソルを合わせ  るとカーソルの形状が変化し、そこでクリックすると視点が切り替わります。  基本的にループムービーで使用していますので何度でも視点を切り替えて楽  しむことが出来ます。 《 ムービー中の選択について 》  一部のムービーではムービー再生中での選択が可能です。選択可能なムービ  ーシーンでは、画像部分の選択箇所でカーソルの形状が変化します。  クリックすると選ばれたルートに進みます。 《 ムービーモードについて 》  メインメニューの”MOVIE”を選ぶと今までに見たイベントムービーの  一覧が表示されます。一覧で表示されている画像を選ぶと、そのシーンから  ゲームをスタートすることが出来ます。  ゲーム中には一回のプレイでは見ることの出来ないムービーが幾つか存在し  ますので完全攻略を目指す方はご参考にして下さい。 ====================================================================== 《 初期設定ファイル(rio.ini)のパラメータについて 》 インストールされたファイル中にある”rio.ini”は起動時初期設定ファイル です。今回、この中の”NoRedrawAviStart”パラメータによって次のムービー に移る際、一瞬表示されるブラック画面を緩和する設定をもうけました。 メモ帳等で”rio.ini ”を開き”NoRedrawAviStart=1 ”とすることで有効に なります。尚、一部のマシン環境では正常に動作しないことが確認されており ますので変更後、動作ご確認の上ご使用ください。 ”rio.ini ”内の、その他の設定を変更すると正常に動作しないことがあり ますのでご注意ください。 ====================================================================== 《 DirectX 》  このソフトウェアは Microsoft 社の DirectX テクノロジーの、Direct3D, DirectSound コンポーネントを使用していますので、それぞれに正しく対応し たグラフィックス機能とサウンド機能が必要です。  DirectX がコンピュータにインストールされていなかったり、インストール されている DirectX のバージョンが古かったりした場合は、ソフトウェアが 正常に動作致しませんので、CD-ROM の DirectX ディレクトリ内にある各環境 に対応した最新の DirectX をインストールして下さい。 ・NEC PC-9801/9821 シリーズをお使いの方は DirectX\PC98 フォルダ内の DX7Ajpn.exe を実行して下さい。DirectX のバージョンは 7.0a です。 ・PC/AT互換機で Windows95 をお使いの方は DirectX\PCAT\95 フォルダ内の DX80jpn.exe を実行して下さい。DirectX のバージョンは 8.0a です。 ・PC/AT互換機で Windows98/98SE/ME/2000/XP をお使いの方は DirectX\PCAT\98ME2KXP 内の dxsetup.exe を実行して下さい DirectX のバージョンは 9.0 です。  DirectX への詳しい対応状況はご使用のパソコンメーカー等にお尋ね下さい。 ====================================================================== 《 音量の調節 》  Windows でボリュームコントロールをする場合は、一旦当ゲームを終了させ てから行ってください。 ====================================================================== 《 ご注意 》  誤動作の原因になりますので、当ゲームをご覧になる前に他のアプリケーシ ョンを出来る限り終了して下さい。 ====================================================================== 《 ホームページ 》  FORESTERの最新情報は以下のHPにて公開されております。是非ご 活用下さい。 http://www.forester.co.jp/